投稿者: phm55633

  • 2025 Part 2: Course Cleaning

    2025 Part 2: Course Cleaning

    I cleand up to coast course seconds time. finished winter lots of come frome Plastic waste from Neighbouring countries.(There is also my own country.)💦KATANO coast beach clean

    I am working hard at this time of year to remove plastic waste.

    I have to do 5times more.

    Let’s do our best.

    inside cave

    The styrofoam is broken into pieces inside the cave by the waves.

    Shell beach
    many
    That’s terrible.
    full

    Let’s take a little bit home with us. Volunteer, of course. This beach faces northwest, so the sunset is beautiful.

    Because I love this beach. When the waves are up. I do a beach clean-up. Every time. Every year.

    I will do my best as much as I can.

  • パックラフト ダウンリバー

    パックラフト ダウンリバー

    パックラフト ダウンリバー

     

    カヤックだと重くて大変ですが、パックラフトは2,3kgと軽量なので持ち運びも簡単でさっと膨らませて安定感も半端ない!

    DCIM100GOPROGOPR9554.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9551.JPG

    海まで行きまーす!

     

     

  • ゴールデンウイークのカヤック 1DAY

    ゴールデンウイークのカヤック 1DAY

    ゴールデンウイークのカヤック 1DAY

    夏日ーーー!暑かった   で波もなく穏やかなうみでカヤック一日 3か所の洞窟トンネルを行くコース

    DCIM100GOPROGOPR9432.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9433.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9434.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9435.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9436.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9437.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9438.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9439.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9440.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9441.JPG

  • 片野ベースの電源制作 脱炭素化!SDGs

    片野ベースの電源制作 脱炭素化!SDGs

    片野ベースの電源制作 脱炭素化! SDGs
    ベースの電源をどうするか?!色々なやみました。トレーラーハウスを購入したものの、キッチンや暖房はプロパンガスで!第一の難関がやってきました。なんと石川県ではプロパンガス缶にガスの重量販売を個人にしてくれる所がありませんでした。ガス協会に電話したら2件あるという話で電話するも即答で拒否。法改正があって厳しくなっったのはしっていたが、30分ルールをクリアーできる講習を受けてもだめとの事でした。
    頼みの綱の金沢のガス協会もだめだったので、もうこれは太陽光発電しかない!と思い立ち、よくよくは太陽光で生活に必要な電力をまかないたいと思いテストの意味合いも含め思い切って太陽光発電システム構築に舵をきりました。どこのメーカーが良いのか?何を買えばよいのか?何がどの位必要なのかまったくわからない状態だったので検索やレビュー、一応商品のモデル詳細も見ながらテストしていこうと思います。

    パネル100w ✖2約¥18000、MTTPコントローラーはリョクエン ¥12000 バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池でDr.Prepare 12v 100ah ちょっとやすかったので不安ですが¥28999 ポタ電がアンカー757 1229wh ¥110000 多分あと400wのパネルと100AHのバッテリーが必要かと思います。

    DCIM100GOPROGOPR9431.JPG

     

     

     

     

  • トレーニングとコースチェック!

    トレーニングとコースチェック!

    トレーニングとコースチェック!

    晴れているとあったかいですね!ちょっと水温は冷ためです。クリアー度はひによって違います。今日はちょい濁り

    けど良いほうです。

    DCIM100GOPROGOPR9366.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9367.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9369.JPG

    洞窟トンネル内の水中写真!神秘的!

  • sea kayak KATANO 1day

    sea kayak KATANO 1day

    sea kayak KATANO 1day

    最近天気に恵まれてコンデションはさいこーーー!

    今日は一日コースカヤックは足も速めなので加佐ノ岬まで行きました洞窟トンネルがある箇所を3か所行くおすすめコースです。体力があり、経験者向けのコースです。リクエストにて開催可能です

     

    DCIM100GOPROGOPR9349.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9356.JPG

    絶景スポットでパシャリ!

    DCIM100GOPROGOPR9348.JPG

    灯台!

    DCIM100GOPROGOPR9340.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9346.JPG

    リクエストしてね!

    また明日!

  • コースクリーン第二弾

    コースクリーン第二弾

    コースクリーン第二弾

    貝浜より黒崎方面のコースクリーンところどころにビーチがあるのでそこを綺麗にします。だんだん遠くなるので大変ですが、取っておかないと波が上がった時にまた流されて片野へ流れつくのでとっておきます。

    DCIM100GOPROGOPR9318.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9319.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9320.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9321.JPG

    ここは一番大きなビーチ!

    去年より砂がついていていい感じ

    今日は袋も時間も足らずできるところまであとは明日かな!

    夕焼けが気持ちいい

    DCIM100GOPROGOPR9322.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9323.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9324.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9325.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9327.JPG

    うっすら雲がかかったけど、日没まで見えた! 綺麗な夕日でした。

    また明日!